看護師・助産師(正職員)令和5年度募集

トップページ採用情報一覧受付終了一覧看護師・助産師(正職員)令和5年度募集

当病院では、下記の通り看護師・助産師の職員募集を行います。

職種、採用予定者数及び応募資格

看護師

採用予定者数 10名程度
応募資格
  • (新卒者)昭和62年4月2日以降に生まれた方で、令和5年4月1日までに看護師免許取得見込みの方
  • (有資格者)昭和47年4月2日以降に生まれた方で、看護師免許取得者

助産師

採用予定者数 若干名
応募資格
  • (新卒者)昭和62年4月2日以降に生まれた方で、令和5年4月1日までに助産師免許取得見込みの方
  • (有資格者)昭和47年4月2日以降に生まれた方で、助産師免許取得者

(※)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれかに該当する方は受験いただけません。

応募方法

提出書類

京都中部総合医療センター職員採用試験申込書

(申込書は京都中部総合医療センター総務課で用意しております。また当院のホームページからもダウンロードできます。)

証明書等

  • 学校・養成所の卒業見込証明書及び成績証明書(新卒者)
  • 看護師免許証又は助産師免許(有資格者)

提出先

〒629-0197
京都府南丹市八木町八木上野25番地
京都中部総合医療センター 総務課 人事係

提出期限

  1. 令和4年6月27日(月)必着
  2. 令和4年7月25日(月)必着
  3. 令和4年8月15日(月)必着

※午後5時00分締切(郵送可、持参される場合は平日の午前9時~午後5時までの間に受付)

採用試験

日時

  1. 令和4年7月2日(土) 9:00~
  2. 令和4年7月30日(土) 9:00~
  3. 令和4年8月20日(土) 9:00~

場所

京都中部総合医療センター

方法

小論文及び面接

採用

予定日

看護師

令和5年4月1日

身分

採用後は、国民健康保険南丹病院組合職員(地方公務員)となりますが、地方公務員法第22条に基づき採用の日から6ヶ月間は試用期間となります。

給与

初任給

看護師

4年制大学 約28万円
3年制短期大学、看護学校卒 約27万4千円
高等学校看護専攻科卒 約26万5千円

【夜勤手当(深夜4回、準夜4回)、病棟手当、初任給調整手当含む】

助産師

約29万5千円
【夜勤手当(深夜4回、準夜4回)、病棟手当、初任給調整手当、助産師手当含む】

期末・勤勉手当(ボーナス)

年2回 4.3ヶ月分(令和3年度実績)

通勤手当

組合規定により支給します

勤務時間

三交代制又は二交代制のいずれかを選択していただきます。

三交代制

日勤 8:30~17:15
準夜勤 16:30~1:15
深夜勤 0:30~9:15

二交代制

日勤 8:30~17:15
深夜・準夜 16:30~9:15

休暇

  1. 完全週休2日
  2. 年次有給休暇 20日間(1月〜12月)
    ※4月採用者は15日間
  3. 特別休暇:結婚休暇5日間、産前産後休暇、参観休暇、夏期休暇、育児休暇等

福利厚生

  1. 京都府市町村職員共済組合
  2. 京都府市町村職員厚生会
  3. 京都府市町村職員退職手当組合

※各種福利厚生事業を行っています。

その他

被服

看護衣等は貸与します。

宿舎

個室 6畳(冷暖房・キッチン・バス・トイレ完備)
月額 寮費4,000円及び光熱費

院内保育所

有り(生後4ヶ月以上から3歳未満の乳幼児が対象)

敷地内禁煙

管内およびすべての病院敷地内(駐車場含む)を全面禁煙としております。

問い合わせ先

〒629-0197
京都府南丹市八木町八木上野25番地
京都中部総合医療センター
TEL:0771-42-2510
総務課 人事係 (内線2712)
看護部 看護部長室 (内線2706)

先頭へ

病院の各種サービスを動画・チャットボットで案内しています。こちらからどうぞ

動画案内
お問合せチャットボット