健診・人間ドック

トップページ外来健診・人間ドック

健診センターのご案内

健診センターは健診管理棟の1階にございます。
当センターでは「総合健康診断システム」を導入し、先端の技術と設備により、病気の予防や早期発見などの多様な健診(人間ドック)をご受診いただけるよう環境を整えております。

総合健康診断システムについて

病気にかかると、そのための検査や治療によって、時間的・経済的・精神的に大きな負担がかかります。病気になる前にその原因を取り除くことの利点は非常に大きいと言えます。そのためには、健康管理や健康作りが必要ですが、これらは生活様式の改善が中心となります。
生活様式の改善とは、その人の生活観や価値観を変えることにもつながるため、その必要性や目的が分かっていなければ長続きしません。例えば肥満や喫煙を考えていただければ分かりやすいでしょう。当センターの「総合健康診断システム」で、まず身体の評価から始めましょう。

総合健康診断システムにできること

成人病、生活習慣病を中心として全身を系統的に検査し、身体の健康度、生活の注意点を明らかにします。
半年または1年に1回の健康診断を繰り返す事により、日常生活の是正、異常所見の早期発見、経過観察を行うことができます。
疾病については、引き続き当院外来で、精密検査及び治療を実施いたします。

人間ドックのご案内

総合健康診断システムの特徴

予約日午前中から4時間程度で行う外来(半日)ドックと、協会けんぽ生活習慣病予防健診を行っております。

お申し込みからのスケジュール

  1. 受診申し込み (こちらから電話またはインターネットで予約できます)
  2. 健診案内送付(各事業所または受診貴宅へ直接郵送いたします)
  3. 受診前日より注意事項認
    (問診票記入、食事注意、お持ちいただくものなど)
  4. 受診日当日(駐車券無料化) 健診センターにて午前8:10受付
    健診センターで検査衣に着替え 検査開始 検査終了

検査内容

検査項目 外来ドック
尿検査 糖・蛋白・潜血・沈渣など
便検査 便潜血ヒトヘモグロビン2日法
血液検査(血液学検査/血清学検査/生化学検査) 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、血小板、血液像、血沈梅毒血清反応、HBs抗原、HCV抗体、CRP、RA,Na,K,CL尿素窒素、クレアチニン、尿酸、血清アミラーゼ、GOT、GPT、LDH、ALP、総ビリルビン、γ-GTP、総コレステロール、中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、総蛋白
糖尿病検査 空腹時血糖、HbA1c
心電図検査 心電図
呼吸機能検査 肺活量
超音波検査 腹部超音波検査
レントゲン検査 胸部レントゲン直接撮影
食道・胃・十二指腸透視(または胃カメラ)
眼科的検査 眼底、眼圧、視力検査
自覚的聴力検査 簡易聴力検査
内科診察 問診、理学的検査、内科診察
血圧、身長、体重、腹囲
オプション 乳がん検査(外科触診検査、マンモグラフィー撮影)
子宮がん検査(産婦人科、内診、細胞診)
前立腺特異抗原検査
骨密度測定(骨塩定量検査)
ピロリ菌検査(採血)
腫瘍マーカー検査(採血)
アレルギー検査(採血)
脳MRI検査
全身MRI検査

受診申し込みについて

電話予約

健診センター事務担当者までお申し込みください。お電話でもお申し込みいただけます。

0771-42-2566(直通)

受付時間:午前9時より午後4時30分まで

インターネット予約(外部サイトに繋がります。)

先頭へ

病院の各種サービスを動画・チャットボットで案内しています。こちらからどうぞ

動画案内
お問合せチャットボット