令和8年度 初期臨床研修医 募集

トップページ採用情報一覧募集中一覧令和8年度 初期臨床研修医 募集

職種、採用予定者数及び応募資格

職種

臨床研修医

採用予定者数

5名

応募資格

令和8年実施の第120回医師国家試験を受験し、医師免許取得見込みの方で、日本医師臨床研修マッチングプログラムに参加登録する方

研修方式

基幹型臨床研修病院(当院で2年間研修)
一部(精神科・地域医療)協力病院で研修
研修プログラム概要

研修内容

新臨床研修医制度によるローテート方式
(京都中部総合医療センター卒後臨床研修プログラム)

【必修科目】

内科、外科、小児科、産婦人科、精神科、救急、地域医療、一般外来研修

【自由選択科目】

内科(循環器、呼吸器、消化器、血液、神経、腎臓、内分泌代謝、総合診療)
外科(消化器、呼吸器、乳腺、小児)
整形外科、産婦人科、小児科、眼科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、精神科、病理診断科、脳神経外科、総合診療科

【地域医療(1ヶ月:4週間)】

国保京丹波町病院(2週間)、医療法人川西診療所(2週間)

【研修ローテーションモデル】

【1年次】

4月 内科、一般外来研修
5月
6月
7月
8月
9月
10月 救急
11月
12月
1月 必修又は自由選択
2月
3月

【2年次】

4月 必修又は自由選択
5月
6月 地域
7月 必修又は自由選択
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月

研修開始時期

令和8年4月1日

身分待遇

1年次 2年次
身分 臨床研修医(会計年度任用職員)
給与・手当/月 300,000円 400,000円
賞与/年 合計2.99ヶ月分(6月・12月支給) 合計4.6ヶ月分(6月・12月支給)
副直手当/1回 10,000円 10,000円
福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険あり
休暇 完全週休二日制、夏期休暇3日、年末年始休暇6日(12月29日〜1月3日)
有給休暇/年 10日 11日
その他 学会出張旅費補助、通勤手当、住居手当、超過勤務手当(病院規程により支給)

出願手続

提出書類

選考手続

筆記試験、小論文、個人面接
※選考後マッチングにより採用となります


提出先

〒629-0197
京都府南丹市八木町八木上野25番地
京都中部総合医療センター 総務課 人事・給与係
(郵送可、持参される場合は平日の9:00~17:00分までの間に受付)

試験日時

第1回 令和7年8月15日(金) 午前10時00分開始
第2回 令和7年8月16日(土) 午前10時00分開始


*会計年度任用職員申込書の備考欄に希望される試験日を必ずご記入ください。
記載がない場合は当方で試験日を決定いたします。

申込期限

令和7年8月8日(金)17:00まで

病院見学

月曜日、水曜日を基本に随時行っております。
※なるべくご希望に沿うよう調整します。下記のリンクからお気軽にお申し込みください。

病院見学の案内

見学希望・お問い合わせ先

〒629-0197
京都府南丹市八木町八木上野25番地
京都中部総合医療センター 総務課人事・給与係
TEL: 0771-42-2510
FAX :0771-42-2096

先頭へ

病院の各種サービスを動画・チャットボットで案内しています。こちらからどうぞ

動画案内
お問合せチャットボット