職種 |
事務職員
※採用後は、国民健康保険南丹病院組合職員(地方公務員)となりますが、
地方公務員法第22条に基づき採用の日から6ヶ月間は試用期間となります。
|
募集人数 |
若干名 |
採用日 |
令和8年4月1日
|
応募資格 |
次のいずれかを満たす方
昭和61年4月2日以降生まれで、学校教育法に規定する高等学校以上を卒業、もしくは令和8年4月1日までに卒業見込みの方
【歓迎条件】
以下のいずれかの資格を取得済み、もしくは令和8年4月1日までに取得見込みの方
・診療情報管理士 ・医療情報技師 ・医療経営士(2級以上) ・施設基準管理士
※地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれかに該当する方は受験いただけません。
|
応募書類
|
共通 |
国民健康保険南丹病院組合採用試験申込書(PDF)
※第1次試験までにWebで適性診断テストを受検いただきますので、必ずメールアドレスをご記入下さい。
|
新卒者 |
社会人経験者
|
・自己PRシート(Word )・(PDF)
・卒業見込み証明書
・成績証明書
|
・職務経歴書(Word) ・(PDF)
・卒業証明書
・成績証明書
・各種免許証の写し(資格取得済みの方)
|
※それぞれダウンロードしてご使用ください。
※記入上の注意をよくお読みの上、ご記入・ご郵送ください。 |
応募締め切り |
令和7年7月23日(水)17時必着
※郵送、持参どちらも可能です
|
郵送先 |
〒629-0197 京都府南丹市八木町八木上野25番地
京都中部総合医療センター 総務課 人事・給与係宛
|
選考 |
(1)第1次試験までにWeb適性診断テスト(OPQ検査)を受けていただきます。
提出期限後に、受験者様にメールにてお知らせいたします。
(2)第1次試験
ア 日 時 令和7年7月30日(水)9時00分から
イ 場 所 京都中部総合医療センター 第2病棟5階 講堂
ウ 方 法 小論文・教養試験
※時事、社会等に関する一般知識や文章理解、数的推理等に関する出題
※第1次試験結果は、合否にかかわらず1週間程度で通知します。
(3)第2次試験
ア 日 時 令和7年8月12日(火)詳細は第1次試験合格者に対して文書で通知します
イ 場 所 京都中部総合医療センター 第2病棟5階 講堂
ウ 方 法 実技試験(グループワーク等)、面接試験
※最終合格者は、第2次試験の総合得点の高い順に決定するものとし、第1次試験の成績を反映することはありません。【リセット方式】
|
募集要項 |
【勤務時間】 8時30分から17時15分まで
【遅出勤務】11時15分から20時00分まで(地域医療連携室配属の場合)
【休憩時間】いずれも60分
【休日】完全週休2日制 年間休日120日
【休暇】年次有給休暇20日(初年度は採用時期に応じて付与)
特別休暇➜夏期休暇・年末年始休暇・結婚休暇・産前産後休暇・子の看護休暇
育児参加のための休暇(男性職員) など
【給与】大 学 卒)225,600円~
短大3年卒)213,600円~
高 校 卒)194500円~
※経験者は当組合の規定により加算します。
【手当】住宅手当・扶養手当・超勤手当・通勤手当など
【賞与】年2回 6月・12月支給 (令和6年度実績4.6ヶ月分)
|
福利厚生 |
・京都府市町村職員の共済組合・厚生会・退職手当組合に加入
※各種福利厚生事業を行っています。
・制服貸与(地域医療連携室配属の場合)
・永年勤続表彰
・職員食堂あり
・敷地内全面禁煙 |
お問い合わせ先 |
京都中部総合医療センター
総務課 人事・給与係
✆0771‐42‐2510(代表)
✉soumu@kyoto-chubumedc.or.jp
〶629-0197 京都府南丹市八木町八木上野25番地
|